放送中! 8:00 朝だ!生です旅サラダ テーマパークで井上...
MENU ニュース広島防災・災害広島天気政治経済社会国際スポーツエンタメスポーツスポーツTOPカープ トピックスHOMEカープ放送日程サンフレ トピックスバスケットボール 大会試合配信番組イベントアナウンサー岡本 愛衣小嶋 沙耶香榮 真樹野村 舞廣瀬 隼也森田 雄人吉岡 麗吉弘 翔渡辺 美佳動画【公式】広島ホームテレビ【公式】HOME
広島ニュース
【野球】カープ【サッカー】サンフレッチェ【バスケ】ドラゴンフライズ【スポーツ全般】勝ちグセSportseスポーツ道無料動画配信サービス
「HOMEぽるぽるTV」
広島防災・災害ニュース
防災意識調査 「避難する」15ポイント低下 広島
▼2024.07.05(金) 18:51
避難の指示が出たら避難するという人が西日本豪雨直後と比べて大きく下回っていることが分かりました。

県立広島大学大学院の江戸研究室は西日本豪雨の直後から毎年、広島・岡山・愛媛をあわせて約1万人を対象に避難意識などについてアンケート調査を行っています。

「自分の住んでいる地区の避難場所を知っている」と答えた県内の人は、災害直後の2018年は76.5%でしたが、先月の調査では16ポイント低下しました。

「もし避難の指示が出たら避難すると思う」と答えた人は半数を切り、災害直後から15ポイント低下しました。

岡山・愛媛と比べると10ポイント以上低い結果です。

「自分がいつか災害にあうのではないかと不安に感じる」という設問に「思う」と答えた人も広島が最も低くなりました。

調査した江戸教授は「災害から6年が経ち風化による意識の低下がみられる」とし災害後の転入転出が1つの要因となっている可能性があるとしました。

地域の居住形態によって結果が変わる可能性もあり、分析を進めたいということです。
◀︎ニューストップ
TOP
HOME
番組一覧 ニュース スポーツ アナウンサー イベント 試写会・プレゼント 会社概要 地球派宣言
ご意見・ご感想
プライバシーポリシー
Copyright Hiroshima Home Television Co,Ltd