放送中! 1:40 ぺこぱのぱこぺ 「ぺこぱ」の2人が山口を...
MENU ニュース広島防災・災害広島天気政治経済社会国際スポーツエンタメスポーツスポーツTOPカープ トピックスHOMEカープ放送日程サンフレ トピックスバスケットボール 大会試合配信番組イベントアナウンサー岡本 愛衣小嶋 沙耶香榮 真樹野村 舞廣瀬 隼也森田 雄人吉岡 麗吉弘 翔渡辺 美佳動画【公式】広島ホームテレビ【公式】HOME
広島ニュース
【野球】カープ【サッカー】サンフレッチェ【バスケ】ドラゴンフライズ【スポーツ全般】勝ちグセSportseスポーツ道無料動画配信サービス
「HOMEぽるぽるTV」
広島県新型コロナウイルス関連情報ニュース
学校の休校続く中…湯崎知事「9月入学はひとつの大きな選択肢」
▼2020.04.28(火) 18:55
日本の入学式といえば桜。その当たり前までもが新型コロナウイルスで変わるかもしれません。


学校の休校延長が次々と発表される中、こんな驚きの提案が急浮上しています。


湯崎知事は「はたして進学を来年の4月からするのが適正なのか9月入学はひとつの大きな選択肢ではないかと」話しました。


27日、宮城県の村井知事が学校の9月入学に言及したことを受けて、湯崎知事は「検討に値する」と話しました。


さまざまな影響を考慮する必要があると前置きしたうえで、すでに県の教育委員会と議論していることを明かしています。


さらに17県の知事会議でも「休校中に学力差が生まれているので今こそ導入を考える時ではないか」といった意見も出たということです。


28日萩生田文部科学大臣も社会全体に影響を及ぼすこと、地方自治体に莫大な事務作業が発生することなどを指摘しつつも様々な想定をしているとしています。


度重なる休校の延長、明治に始まった日本の習慣を変える、歴史的な転換期となるのでしょうか。
◀︎ニューストップ
TOP
HOME
番組一覧 ニュース スポーツ アナウンサー イベント 試写会・プレゼント 会社概要 地球派宣言
ご意見・ご感想
プライバシーポリシー
Copyright Hiroshima Home Television Co,Ltd