放送中! 21:54 報道ステーション 終戦の日…天皇陛下「苦難...
MENU ニュース広島防災・災害広島天気政治経済社会国際スポーツエンタメスポーツスポーツTOPカープ トピックスHOMEカープ放送日程サンフレ トピックスバスケットボール 大会試合配信番組イベントアナウンサー岡本 愛衣小嶋 沙耶香榮 真樹野村 舞廣瀬 隼也森田 雄人吉岡 麗吉弘 翔渡辺 美佳動画【公式】広島ホームテレビ【公式】HOME
広島ニュース
【野球】カープ【サッカー】サンフレッチェ【バスケ】ドラゴンフライズ【スポーツ全般】勝ちグセSportseスポーツ道無料動画配信サービス
「HOMEぽるぽるTV」
広島県新型コロナウイルス関連情報ニュース
不足する人工呼吸器を3Dプリンターで製作 広島大学のプロジェクト始動
▼2020.03.27(金) 18:40
新型コロナウイルスの感染拡大で世界中で不足する人工呼吸器を、3Dプリンターで製作するプロジェクトが動き始めました。


広島大学の木阪智彦准教授は「非常に危機的な状況を迎える前に、これを患者さんに届けたいと、私自身は思っております」と話しました。


広島大学などが始めたプロジェクトは、3Dプリンターの人工呼吸器の製図データを必要とする国や地域に無償で提供し、作ってもらおうというものです。


新型コロナウイルスの世界的な流行にともない、イタリアなどでは人工呼吸器の不足が深刻になっていますが、3Dプリンターなら、およそ8時間で製作できるということです。


日本やアメリカでは特許を取得していて、今後、実用化に向けた認証手続きや国や地域との技術連携などに取り組むということです。
◀︎ニューストップ
TOP
HOME
番組一覧 ニュース スポーツ アナウンサー イベント 試写会・プレゼント 会社概要 地球派宣言
ご意見・ご感想
プライバシーポリシー
Copyright Hiroshima Home Television Co,Ltd